いちき串木野市 無量寺 真宗大谷派 新設室内納骨堂完成間近→お墓撤去
私の生まれ育ったいちき串木野市の無量寺に新しく室内納骨壇が完成致します。
写真は本堂(1階納骨堂)
私もこのお寺の門徒で住職ご夫妻には日頃からお世話になっております。
しかも幼少期は写真の本堂の階段で遊んでおりました。
石材業の私には石材を使わないお墓に対する抵抗感ありましたがこれも時代の流れで先祖供養の大切さが失われていく昨今の風潮と少子高齢化でお墓を守っていく事の難しさは田舎になればなるほど感じられます。
鹿児島県は生花の消費量が全国2位でその大半がお墓に手向けられるお花で供養にお金がかかることも事実で難所に建立されたお墓に墓参りに行くことが出来ないなどの理由から石で出来たお墓を処分して寺院などの室内納骨壇へ移られる方が多くなっています。
そこで石材業の出番です。
先日、当社のホームページを見られた方から問い合わせがありました。
いちき串木野の・・・・木原墓地の・・・・無量寺様の・・・・納骨壇購入・・・・・お墓の撤去(墓じまい)
東京在住女性の方で「お墓の撤去はいくらかかりますか?」「いちき串木野市の木原墓地です。」
お客様 「高齢の両親が串木野に住んでて父親が足が悪く墓参りが出来ないので近くの無量寺様の納骨堂の購入を考えてお墓じまいの料金を知りたくてお電話致しました。」と非通知での電話。
私 「私も串木野ですよ。木原墓地のどのあたりですか?」
お客様 「一番上の空き地のような駐車場の階段を降りて・・・・」
私 「明日、雨で現場作業が出来ないので見に行きます。」
お客様 「宜しくお願い致します。」「見積りは無料ですか」
私 「はい!」 「ではご連絡先の電話番号を教えて下さい。」「現地お墓の前で金額をお伝えして納得頂ければあらためて見積書を作成し郵送いたします。」
お客様 「・・・・・こちらから改めてご連絡致します。」
?????墓の場所は教えていただいて電話番号は教えたくない??????
私 「それでも良いです。」
お客様 「実は母が他の石材店に見積りを依頼したら毎日のように電話が来まして・・・。」
聞いてみたら墓地に捨て看板で広告を出す所在不明の石材店でした。
私 「では土曜日に私の携帯にご連絡ください。」
お客様 「わかりました。」
そして本日、15日土曜日
お客様よりご連絡があり15万円(税別)で契約となりました。
今回のお客様の墓所は難所で石材(3500kg)を階段上って運搬しないといけないので20万(税別)の見積りとなりますが木原墓地で他に3件の墓じまいの工事があるので無量寺の室内納骨堂完成時期と天気の都合も考慮してお盆開けの4件同時撤去工事とさせて頂き機材運搬にかかる費用を抑えて見積となりました。(別に年内新規お墓建立もあるんです。)
何らかの理由でお盆にお墓がないなどのトラブル防止も含めての工事時期で設定しました。
なんと電話のお客様は私の中学時代の部活の先輩のお姉さんでした。
現場視察の際に無量寺に立ち寄り詳しい内容など聞いて参りました。
無量寺納骨壇をご購入をお考えの皆様
7月までのご契約でお得にご購入できます。
良い場所はお早めに。
詳しくは、いちき串木野無量寺まで
住職ご夫妻が親切にご説明頂けると思います。
勝手に宣伝しちゃいました。
そして納骨壇購入後のお墓(石材)の撤去は弊社九石もご検討いただければ幸いです。
木原墓地お墓解体工事弊社見積り実績価格 平均16万円(税別)
敷地の広さと場所にもよりますが8万円~25万(税別)までの値段差が生じます。
現地視察見積り無料(現場見ずの見積りは弊社ではありえません。)(トラブル防止)
現地視察見積りで確実な金額提示で追加料金も無しです。
終活の資金計画は確実な見積りが必須です。
市役所などの手続等もご相談下さい。
Comments are currently closed.